最新ニュース

 

紅楼夢研究会で独自のホームページ↓を開設しました。

東京紅学レポート | 紅楼夢研究会 (yorikokurihara.wixsite.com)

 

 

 

 

予告】4月1日から20日の予定で学会会則の改定案と

  それに伴う役員人事案を会員の皆様にメール(一部郵送)で

  お諮りします。よろしくお願いいたします。

  2022年度の会計報告と新年度予算案についても準備中です。

 

 

学会紀要『日中文学文化研究』投稿原稿募集のお知らせ(20229月)

次号紀要の原稿を募集しています。(ただし発行時期は未定)

投稿をご希望の方は理事会事務局・栗原(yoriru@pa3.so-net,ne.jp)ご連絡ください。

 

理事会よりお知らせ(20228月)

ただいま学会会則及び紀要投稿規定の変更、役員改選を検討しています。

メールアドレスをご登録いただいている会員へはメールで連絡を差し上げ、

ご意向を伺うこともございます。

メールアドレスの変更或いは別方法での連絡をご希望の方は、

理事会事務局・栗原(yoriru@pa3.so-net,ne.jp)へご連絡ください。

 

 訃報

 

当学会で長年に渡り、常任理事をおつとめいただいた重森貝崙先生が

2022年4月4日に逝去されました。

重森貝崙先生には、常任理事として学会の活動にご尽力いただいただけでなく、

学会傘下の食文化研究会を中心に様々な発表の場を通じてご指導いただきました。

ここに生前のご厚誼を深く感謝し、ご冥福をお祈りするとともに、

謹んでご通知申し上げます。

また、重森貝崙先生の追悼映画上映会が、「お茶の水のアートギャラリー884」で

5月2430日(29日休み)の日程で開催されます。

詳しい時間などはアートギャラリーのホームページでご確認ください。 

       https://gallery884.888j.net/

 

『日中文学文化研究』第9号を発行しました。(2022331日)

 

日中文学文化研究』第9号への投稿について(2021828)

 投稿される方は10月末までに原稿ファイルを栗原順子の

    下記メールアドレス宛に送信してください。

  yoriru@pa3.so-net.ne.jp

 ハードコピーの郵送先についてはファイルを送信いただいてから

 お知らせいたします。

 原稿作成要領等は「投稿規定」をご覧ください。

 

 

『日中文学文化研究』第8号を発行しました。(2021331日)